スーパーマリオ64の魅力と思い出補正
シリーズ初の3Dのスーパーマリオ スーパーマリオ64switch バージョンをNintendo64以来、久しぶりにプレイしたのだが、懐かしくやっぱり面白いなと思う反面、ゲームを進めて行くうちに、こんなにイライラするゲーム…
シリーズ初の3Dのスーパーマリオ スーパーマリオ64switch バージョンをNintendo64以来、久しぶりにプレイしたのだが、懐かしくやっぱり面白いなと思う反面、ゲームを進めて行くうちに、こんなにイライラするゲーム…
マリオがカートに乗ってコインを拾う? 初代スーパーマリオカート とは1992年8月27日にスーパーファミコンで任天堂から発売されたレースゲーム。お馴染みのマリオシリーズのキャラクター達がカートに乗って、カメの甲羅やスター…
SFC発売時のローンチタイトルのスーパーマリオワールド スーパーマリオワールドの面白さ とは、テレビゲームの黎明期、1990年の11月21日にスーパーファミコン(以下SFC)と同時に発売された任天堂の看板作品で宮本茂氏ら…
ファイアーエムブレムシリーズの中でも人気が高い本作 ファイアーエムブレム聖戦の系譜とは 1996年に任天堂から発売されたシミュレーションRPGでシグルド編とセリス編の2部構成から成っている。 1部で伝説の英雄シグルドを2…
Metroid Prime Remastered とは メトロイドプライムリマスタードはつまらない ? 面白い?のかについて。 メトロイドプライムとはニンテンドーゲームキューブで2002年11月18日に発売された。メトロ…
スーパードンキーコングとは スーパードンキーコングのグラフィック は発売当時(1994年11月26日)多くのゲームファンを驚かせた。プレイステーションやセガサターンなど次世代機の転換期の中でも、3Dモデルを取り入れたりと…
ゼルダの伝説 夢をみる島 リメイク ゼルダの伝説夢を見る島は面白い 。本作は1993年6月6日にゲームボーイでオリジナル版が発売されており、26年の時を経て任天堂Switchでリメイクされて発売(2019年9月20日)こ…
スプラ初心者の筆者が感じたこと スプラトゥーン3はすぐ飽きる ?のかどうかについて。スプラトゥーンは(発売:2015年5月28日 制作:任天堂)新しいTPSシューティングゲームとして当時旋風を巻き起こした。 これまでのT…
ポケモンアルセウス はポケモンを集める楽しさがある ポケモンアルセウスは面白い のかつまらないのか?ポケモンは1996年2月27日に赤・緑がゲームボーイで第一弾が発売され子供達を中心に世界で一大旋風を巻き起こしアニメや映…
ブレスオブザワイルドのアナザーストーリー ゼルダ無双は面白い のか?ブレスオブザワイルドとは何が違うのか。本作は神ゲーと名高いゼルダの伝説ブレスオブザワイルド(以下BOW)のアナザーストーリーとして「もし100年前に4人…