アサシンクリードオデッセイPS4 最高峰オープンワールド

アサシンクリードオデッセイは面白い




古代ギリシアの歴史に刻まれる運命を分ける戦い

アサシンクリードオデッセイは面白い のか、つまらないのか。筆者の結論はアサシンクリードオデッセイはプレイヤーを異世界に誘うPS4最高峰のオープンワールドゲームと言える。(発売日:2018年10月5日 UBIソフトウェア

本作ではヨーロッパ文明の起源と呼ばれるギリシア文明の紀元前430年ペロポネソス戦争中の古代ギリシアを見事に再現した作品となっている。

古代ギリシア人は、各地に都市国家であるポリスを築き、小高い山に集まって暮らし宮殿や神殿を建て、アゴラという広場を作り指導者のもとで民主的な議会や商売を営んでおり、民主主義の原点を作ったと呼ばれている。

アサシンクリードは主に中世を時代背景にした様々な国を舞台に歴史をシリーズ毎に疑似体験できるゲームだ。

アサシンクリードオデッセイは面白い そのストーリー

スパルタの地に暮らす家族がいた。スパルタ戦士のニコラオス、妻のミュリーネ、2人の子供で姉のカサンドラと弟のアレクシオス。(男女どちらか主人公として選択、筆者は女のカサンドラを主人公に)

そんな平穏な家族のもとへ雷鳴の轟く晩に不幸が訪れる。没落するスパルタを救うには赤子の血が必要だと信託官が告げた。

その赤子は弟のアレクシオスだった。

スパルタ兵に抑えられ、泣き叫び救いを求めるミュリーネ、見守るニコラオス。

信託官が崖から、アレクシオスを投げ落とそうと、人々の目が注がれている瞬間、カサンドラは飛び出し信託官を崖から突き落とすがアレクシオスも道連れになり助からなかった。

野次馬市民がニコラオスに対してヒステリックな叫けび声を上げる。

「奪った命の代償を払え!」

ニコラオスに懇願するミュリーネ

「聞かないでニコラオス、いやぁああ!」

しかしニコラオスは、父としてよりもスパルタ兵としてのルールに従い、カサンドラを崖から落としたのだった。

しかし、カサンドラは生きていた、ケファロニア島へ意識朦朧としながら逃げのび、昏睡状態で島人のマルコスに発見される。

そしてケファロニアで大人になったカサンドラは鷲使い(鷲:イカロス)の傭兵として、ギリシアと自身の運命を分ける戦いに、生き別れた家族の下に導かれるのだった。

アサシン クリード オデッセイ

アサシンクリードオデッセイの面白い・楽しい点

  • 実際した歴史的な人物や神話の神、魅力的なキャラクター達
  • 壮大な世界観(アサシンクリードオリジンズとの違い)
  • 様々な成長要素
  • マルチエンディング

実際した歴史的な人物や神話の神、魅力的なキャラクター達

人物詳細(一部)
  • カサンドラ(声:清水理沙)|本作の女性主人公
  • アレクシオス(声:佐伯匠)|本作の男性主人公
  • バルナバス(声:佐藤せつじ)|盗賊キュクロープスに囚われている所を主人公に救われる。アドレティアス号の船長であり主人公に忠義を誓い行動を共にする。
  • ポイベー(声:水瀬いのり)|ケファロニアに住む身寄りのない少女で、主人公に憧れている。
  • マルコス(声:塩谷浩三)|ケファロニアで主人公を救って育てた恩人であり相棒でもあるが、トラブルメーカーなのが、たまに傷。
  • ヒポクラテス(声:木内秀信)|医療を当時の迷信や呪術による解決ではなく観察と臨床実験により科学的に発展させた医学の父と呼ばれている。
  • ヘロドトス(声:田中秀幸)|ローマの哲学者であるキケロいわく「歴史の父」と称賛された歴史家で、最古の歴史書「歴史」を著した人物。
  • ピタゴラス(声:高岡瓶々) 伝説の遺跡アトランティスでヘルメス・トリスメギストスの杖の主として主人公を待ち受ける。
  • ニコラオス(声:仲野裕)|主人公の父親であり巷ではオオカミと呼ばれる実力者のスパルタの将軍。
  • ペリクレス(声:田原アルノ)アテナイを民主化に導き繁栄をもたらした政治家でアクロポリスのパルテノン神殿再建にも貢献したがスパルタとの間に軋轢を生じさせ結果、ペロポネソス戦争が引き起こされた。
  • ソクラテス(声:立木文彦)|アテナイ出身の哲学者。西洋哲学の基礎を築いた人物で西洋道徳哲学の伝統における最初期の道徳哲学者の1人。
  • ミュリーネ(声:井上 喜久子)|主人公の母親であり父親はスパルタの英雄、レオニダス。生贄事件の後に姿を消す。

壮大な世界観(アサシンクリードオリジンズとの違い)

アサシン クリード オデッセイ

本作と比較される、アサシンクリードオリジンズとの主な違いはその舞台だ。オリジンズはエジプトの砂漠地帯を舞台に過酷な環境下の平だった土地を探索する。

オデッセイの舞台であるギリシアは小高い山々に囲まれ近くにはエーゲ海が広がり、山海から海底までバラエティに富んだ舞台を探索できる。

後の古代ギリシアからヨーロッパ、中東を支配したアレクサンドロス大王を生んだマケドニアもギリシアの一部だ、そんな歴史的な舞台を物語そっちのけで旅をするのも楽しい。

その過程で遭遇する敵との戦闘も、システムが一新されて、オリジンズとの違いを感じられる。前作を遊んだプレイヤーはぜひ確かめてみるといい。

地名(一部)
Assassin's Creed Odyssey
  • ケファロニア
  • フォキス
  • アカイア
  • エリス
  • アルカディア
  • コリンティア
  • マリス
  • マケドニア
  • ロクリス
  • ボイオティア
  • アッティカ
  • メガリス
  • アルゴリス
  • イドラ
  • セリフォス
  • ミロス
  • パロス
  • サモス
  • ナクソス
  • キティラ島
  • メッサラ
  • テラ
  • アナフィ

様々な成長要素

本作でも、レベルアップはもちろん、特殊スキル、武具などの自分好みのカスタマイズが行える。武具には特殊能力を付帯でき、物語の序盤からラストまで一つの武具を育てながら進めることも可能だ。

武具の中には貴重なレジェンド武具があり、コーディネートを揃えることで更なる、能力アップを狙える。

もちろん選択基準は能力だけでなく、武具の見た目で選んでも構わない。

武具(一部)

  • ゴルゴネイオンのサイフォス
  • ダモクレスの剣
  • ディオニュソスのサイフォス
  • パンドラのコピス

短剣

  • アラクネの針
  • アトラスの剣
  • クロノスの短剣

ヘビークラブ

  • イアソンの槌
  • ヘパイストスの槌
  • 消えぬ炎の大槌
  • デュポンの戦棍
  • ヘビーブレード
  • エリュシオンの斧
  • ミノタウロスのラブリュス
  • デーン族の斧

  • アスクレピオスの杖
  • サモトラケの杖

  • ヘルメスのケリュケイオン
  • アキレウスの槍
  • ポセイドンの三叉槍
  • グリフィンの大鎌

  • ハデスの弓
  • 牙付きの弓
  • パリスの弓
  • アキレウスの弓
  • アルテミスの弓

  • 普通の矢
  • 麻痺の矢
  • 毒の矢
  • 炎の矢
  • 爆発の矢
  • 死の矢

  • アガメムノンの兜
  • アスパシアの飾り輪
  • アマゾン族の飾り輪
  • 海賊の頭巾
  • 不死者の兜
  • 戦争の英雄の兜エツィオのローマのフード
  • ペルセウスの冠小手
  • 海賊の小手
  • アマゾン族の腕鎧
  • アルテミスの手袋
  • 巡礼者の手袋
  • 毒の手袋
  • 闘技場戦士の小手

  • 半神の胸当て
  • アガメムノンの鎧
  • イアソンの金羊毛
  • 北方の旅人のギャンべゾン
  • 海賊の鎧

腰帯

  • 半神のベルト
  • エツィオのローマのサッシュ
  • うねりのベルト
  • 闘技場戦士の腰帯
  • 見事なミュケーナイのベルト

  • アマゾン族の脛当て
  • 海賊のトレッド
  • アルテミスのトレッド
  • 毒の深靴
  • アタランテのサンダル

フォボス(愛馬)

  • 聖なる鹿
  • アブラクサス
  • ミュケーナイの馬
スキル(一部)

ハンター

  • 第六感
  • 拡散射撃
  • 捕食者の一矢
  • 強烈射撃
  • 複数射撃
  • アローマスター
  • ビーストマスター
  • 破壊の雨
  • アーチェリーマスター
  • オーバーパワーアタック
  • アルテミスの亡霊の矢

ウォリアー

  • ブルラッシュ
  • スパルタキック
  • チャージ強攻撃
  • シールドブレイク
  • ウェポンマスター
  • セカンドウインド
  • 混沌の輪
  • ギアマスター
  • 火炎攻撃
  • 炎の支配者
  • アレスの雄叫び

アサシン

  • シャドーアサシン
  • 毒性攻撃
  • 透視
  • バニッシュ
  • 毒の支配者
  • ラッシュアサシン
  • クリティカルアサシン
  • 英雄の一撃
  • 先頭招集
  • スロータイム
  • ステルスマスター
  • ニュクスの影
船改造(一部)

矢の斉射

  • ジャベリン攻撃
  • かがり火
  • 衝突
  • ジャベリン
  • 船体
  • こぎ手のスタミナ
  • 船員のアーマー

船旗デザイン

  • フェニキア
  • ラコニア号
  • ケオス島の旗
  • ヒドラの毒

船首像

  • スフィンクスの船首像
  • ミノタウロスの船首像
  • メドゥーサの船首像

副官

  • ロクサーナ
  • ネオクレス
  • アヤ
  • バエク
  • エヴィー
  • ガレオス

船員

  • アルテミスの娘
  • 渡し守
  • 商人の手下
  • アサシン
  • コスモスの門徒
  • 自由民
  • メジャイ
  • 荒くれ者集団

マルチエンディング

本作では、物語の進行中に選択肢が与えられる。その選択肢により、ちょっとした恋愛的な会話に発展したり、重要な生殺与奪の決定など物語に左右するものまである。

主人公の選択によりエンディングが変わるので長く遊べるのも良い点だ。クリア後にはクリア時の能力を引き継いでニューゲームを開始できるのも嬉しい。



アサシンクリードオデッセイのつまらない・面白くない点

  • ワンパターンなクエスト
  • 長いロード時間

ワンパターンなクエスト

ゲームを開始した当初は、圧倒的な世界観で繰り広げられる、傭兵狩り、コスモスの門戸狩、征服戦争などのスリリングな戦闘やクエストに胸が踊るが、ほとんどやる事は同じで多くのプレイ時間をそれらに費やすので飽きるのも早い。

そんな中で広大な地の移動に関しては馬のフォボスが自動運転で目的地に向かってくれるのはありがたかった。

傭兵・コスモスの門徒(一部)
  • 痕跡を残す者ベレニケ
  • 輝く者ピタコス
  • 油断なき者レオケデス
  • 生き残りしナウティオス
  • 膝割のキュクノス
  • 激昂した者エウタレア
  • 青銅像のトラス
  • 演技者テオドロス

「7つの組織」と「選ばれし者」と「コスモスの亡霊」からなる44名の裏の組織

コスモスの目 6人

  • エルぺノール
  • ソテラ

銀脈 6人

  • 来るべきエピクトテス
  • 銀のグリフィン

デロス同盟 6人

  • 残虐なるポダルゲス
  • ブリソン

ペロポネソス同盟 6人

  • 公平なるスカイラックス
  • 執政官ラゴス

エーゲ海の神々 6人

  • メラントス
  • ソコス

血脈の崇拝者 6人

  • ディオナ
  • ハルパロス

コスモスの英雄 6人

  • デイアネイラ
  • カジキ

長いロード時間

膨大な情報量を誇る世界なのでロード時間が長いのは仕方がないのかもしれないが、便利なファストトラベル時など頻繁に殺風景なロード画面を眺めるのは辛い

せめて旅をしているような絵や、キャラクターの絵など目で楽しめるコンテンツを挟めなかったのだろうか。


それらを踏まえて
アサシンクリードオデッセイ
には星4を贈ろう

アサシンクリードシリーズは、ファンタジー要素も交えながらも、その時代の風土やファッション、人々の暮らし、哲学、宗教、国の歴史を再現しており、美しいグラフィックで高い没入感を体験できる点が魅力的なゲームだと感じます。

オリジンズではエジプト、本作ではギリシア、アサシンクリードはゲームをクリアするだけが目的ではなく、ゲームを通して歴史を学ぶ探究心を養える、素晴らしいエンターテイメントだと思います。

世界史に興味があるならぜひオススメしたい作品です。

アサシンクリードオデッセイは面白い
RakutenAmazon

アサシンクリードオデッセイ
筆者のプレイ映像


アサシンクリードオリジンズの面白さ

アサシンクリードオリジンズ アサシン教団の始祖となる物語

2020.07.10
アサシンクリード4は面白い

アサシンクリード4 ブラックフラッグ 大航海時代を生きろ

2020.03.01

広告にご協力お願いします