ファイナルファンタジー6は最高傑作?

FF6はシリーズ最高傑作




FINAL FANTASY Ⅵ 圧倒的なグラフィックで驚かせた傑作RPG

FF6はシリーズ最高傑作 か?FF6は1994年4月2日当時のスクウェアから発売された。プロデューサー坂口博信、ディレクター北瀬佳範、デザイナー伊藤裕之、音楽 植松伸夫、美術 天野喜孝ら錚々たるメンバーにより制作され、多くのユーザーから最高傑作との呼び声も聞こえる。

人それぞれFFの最高傑作はあり、どれも甲乙付け難く言い切るのは難しいが、筆者的にはFF6FF7が個人的には世界観を含めて特に印象が強い。

FF6はシリーズ最高傑作?
そのストーリー

すべてを焼きつくした戦いが終わった時、魔法という力が消え去った。
そして千年…
人々は機械を使い世界を蘇らせた。
伝説となった魔法を復活させ、世界を征服しようとする者がいる…
人はまた過ちを繰り返そうとしているのか……。

帝国に魔力を利用するための兵器として利用されていたティナは、冒険家のロックによって救出され反乱軍に加わるのだった。

狂気に取り憑かれた帝国そして将軍ケフカの野望を阻止し世界を救う戦いに立ち上がるのだった。

FF6の面白い・楽しい点

  • 芸術的とも言える圧倒的なドットグラフィックと世界観
  • 個性豊かなキャラクター
  • 安心のFFシステム
  • 繰り返し遊びたくなる遊び心

芸術的とも言える圧倒的なドットグラフィックと世界観

FF6はシリーズ最高傑作

FF6のグラフィックは、当時のハードウェアの制約の中で最高峰に美しく表現されている。バトル、フィールド、イベント、ワールドマップ、エフェクトと魔法とドット絵の芸術と言えるほどの魅力的な世界観が描かれている。

都市など(一部)
  • フィガロ
  • ニケア
  • ドマ城
  • モブリズ
  • サマサ
  • ツェン
  • ベクタ
  • アルブルグ
  • ナルシェ
  • コーリンゲン
  • ゾゾ
  • サウスフィガロ
  • ジドール
  • オペラ劇場
  • マランダ
  • 魔大陸

個性豊かなキャラクター

FF6はシリーズ最高傑作
キャラクター(一部)
  • ティナ|魔導戦士の血を引く記憶喪失した女性。
  • ロック|反乱軍リターナーのリーダーで冒険家。
  • エドガー|フィガロ城の王子で、テクノロジーに長けた技術者です。機械を駆使して戦う。
  • マッシュ|エドガーとは双子の兄弟の弟で格闘家。メテオストライクや爆裂拳などの強力な必殺技使い。
  • カイエン|日本刀を使い必殺剣を操る忠義に厚いドマのサムライ。戦場でマッシュに出会い、祖国を滅ぼした帝国と戦うため主人公達と共に行動する。
  • シャドウ| 金の為に動く非情な暗殺者。青白く冷たく光り目は、事実を冷静に判断し、無口で機械のように行動する。犬のインターセプターが相棒。
  • ガウ| 幼い頃に捨てられ、モンスター達の暮らす獣ヶ原で獣人のように育った少年。モンスター特有の技で戦い、モンスターの技を覚えて強くなる。
  • セッツァー|世界唯一の飛空艇で空飛ぶギャンブル場のブラックジャック号のオーナー。自分がおもしろいと思ったことにしか興味を示さない。
  • セリス|元帝国幹部の女将軍。魔導の力をシドにより注入されている。帝国を裏切り処刑寸前のところをロックに救わる。ロックに想いを寄せる。
  • リルム| 魔導士たちの血を引く絵描きの女の子。共に生活するストラゴスの青魔法をマネしてスケッチという技を編み出した。 シャドウの愛犬インターセプターと仲がいい。 
  • ストラゴス|魔大戦後にサマサに逃げ延びた魔導士の子孫。敵の技をラーニングする青魔法の使い手。
  • ゴゴ|人間なのか?それともモンスターなのか?謎のモノマネ師。戦闘中は誰かのモノマネをして戦う。
  • ケフカ| ガストラ皇帝直属の人造魔導士。魔導注入により精神が崩壊しており常に道化師の格好をし性格は幼稚で残虐、気まぐれで身勝手極まりない言動や傲慢で冷酷な態度が目立つ。

安心のFFシステム

FF6はシリーズ最高傑作

戦闘システムはシリーズでお馴染みのアクティブターンバトルや魔法や召喚などFF他作品と共通した部分も多く遊びやすい設計。

キャラクターのジョブチェンジは行えないが、既に設定されているキャラクターの職業に特化した必殺技を習得できる。

魔石と呼ばれる、召喚獣が封入された鉱石を装備することで、魔法の習得やパラメーターのパワーアップなどのキャラクターのカスタマイズが行えるFFらしい安心の面白いシステムとなっている。

召喚(一部)
FF6 面白い
  • ラムウ|敵全体に雷属性ダメージ
  • キリン|味方全員にリジェネ
  • セイレーン|敵全体にサイレス
  • ケット・シー|敵全体にコンフュ
  • イフリート|敵全体に炎属性ダメージ
  • シヴァ|敵全体に氷属性ダメージ
  • ユニコーン|味方全員にエスナ
  • マディン|敵全体に無属性ダメージ
  • カトブレパス|敵全体を石化
  • ファントム|味方全員にバニシュ
  • カーバンクル|味方全員にリフレク
  • ビスマルク|敵全体に水属性ダメージ
  • ゴーレム|一定時間物理攻撃を防ぐ
  • ゾーナ・シーカー|味方全員にシェル
  • セラフィム|味方全員のHP回復
  • ケーツハリー|味方全員がジャンプ
  • フェンリル|味方全員を分身状態
  • ヴァリガルマンダ|敵全体に炎・氷・雷属性ダメージ
  • ミドガルズオルム|敵全体に地属性ダメージ
  • ラクシュミ|味方全員のHP回復
  • アレクサンダー|敵全体に聖属性ダメージ
  • フェニックス|味方全員の戦闘不能回復
  • オーディン|敵全体を即死
  • バハムート|敵全体に無属性ダメージ
  • ラグナロク|敵単体をアイテムに変える
  • ジハード|敵・味方全員に無属性ダメージ
  • ライディーン|敵全体を即死

繰り返し遊びたくなる遊び心

FF6はシリーズ最高傑作

本作では、魔大陸での有名な隠しイベントや防具ではない、あるアイテムを最強の装備?として装備できる裏技など普通にプレイしていたら気がつかない隠し要素があり、もし見つけられなければ、クリアした後でもう一度遊びたくなる要素も魅力の一つだ。

FF6の面白くない・つまらない点

  • ジョブチェンジがない、職業は固定
  • ラスボスのネタバレ感
  • キャラが多いので好みにより影の薄いキャラクターが発生する

ジョブチェンジがない、職業は固定

FF6はつまらない

FF5ではジョブチェンジがシステム的にもビジュアル的にも好評だった為、本作にもそれを期待する人は残念に感じるかもしれない。本作は職業は固定されているので、キャラの見た目や必殺技は固有の物になる。

ジョブチェンジのようなカスタマイズ性はなく代わりに魔石でキャラクターを成長させていくシステムが採用されている。もちろん魔石のシステムが悪いわけではないが。

ラスボスのネタバレ感

ある程度ゲームを進めていくと、こいつがラスボスだろうなというのが分かりやすい。シンプルでいい面もあるが、ラスボスにサプライズは少ない。

キャラが多いので好みにより影の薄いキャラクターが発生する

本作は14人のキャラクター全員が主人公と呼べるような扱いだが、パーティーに参加できるのは4人。なので必然的に使用キャラに偏りは生じやすい。

人気の無いキャラクターは終盤になるにつれて物語に関わることは少なくなるし思い入れも感じなくなるのはなんだか寂しい。


それらを踏まえてFF6には
星5を贈ろう

本作は、ファイナルファンタジーシリーズの中でもトップクラスに、シナリオとゲームシステム、映像技術が三位一体となった素晴らしい作品だと思いますし年月を経ても実際に多くの人々の支持を集める作品です。

未プレイのユーザーもこの機会に遊んでみることをオススメします。Switch のリマスターダウンロード版や各種スマホのゲームアプリでも対応しているのでSFC時代よりもドット絵も綺麗になって敷居も低いと思います。

リメイク化にも期待したいですね。

FF6はシリーズ最高傑作
Rakuten


ファイナルファンタジー8はFFの黒歴史

ファイナルファンタジー8とFFの黒歴史

2020.11.13
元祖ファイナルファンタジー7

元祖 FINAL FANTASY 7 正統派FFの最期の進化

2020.04.26
ファイナルファンタジーXの魅力

ファイナルファンタジーX FF史上最高の儚い物語

2020.01.08

広告にご協力お願いします