師父 SIFUカンフーアクション死にゲー

師父は面白い




師父は遊びやすい死にゲー

師父は面白い スタイリッシュカンフー死にゲー。(2022年2月8日発売 Sloclapフランス開発 売上 100万本以上)本作は死にゲーユーザーは勿論、死にゲーを遊んでみたいけど自信のない初級者にもオススメできる。ありそうでなかった死にゲーライクな内容となっている。手軽にカンフーアクションを繰り出し、スタイリッシュに敵を蹴散らすのは爽快だ、そんな師父を解説していこう。

師父は面白い そのストーリー

激しい雨が降るある晩、中国武術を教えるとある武館に何者かが襲撃をしかけてきた。その一派のボスの名はヤンと言った。

ヤンはかつて武館の師匠から、武術の薫陶を受けていた弟子であった。師匠はヤンを我が子同様に育て、ヤン自身も師父と慕っていたが

ヤンはある日突然、失踪するのだった。

そして再び姿を表し復讐者として師父を殺めるのだった。

その光景を戸棚の中から隠れて見ていた師父の子供(主人公)が発見されるが、ヤンは子供を見逃すのだった。

そして時は流れ、20歳にまで成長したあの時の子供が腕を磨き、復讐に立ち上がる。

師父の面白い・楽しい点

  • 独特なシステム
  • シンプルな操作性とアンロックで増える多彩な技
  • 程よい遊びのボリューム
  • アップデートで遊びやすく

独特なシステム

従来の死にゲーのように、即死することはない。主人公は20歳からゲームをスタートし死ぬ毎に加齢をしていき見た目も老けていくが、若さと(HP)引き換えに攻撃力(格闘スキル)が上がる。

死ぬ回数が増えれば2回目は2歳、3回目は3歳と加齢は加速度的に増していく。

ステージをクリアすると次のステージに年齢は引き継がれる。70歳を超えた時に倒されると命が尽き(上記の画像のコインが尽きたら)ゲームオーバーとなる。

なるべく若い年齢でクリアしないと、後半に行き詰まってくると言うわけだ。

道中の龍の社で、様々なボーナスを得られる中には若返ることが可能な要素も、ゲーム攻略の重要なポイントになる。

社ボーナス

年齢

  • 体勢上限
  • テイクダウン体力回復量
  • 武器耐久性

スコア

  • 体勢回復
  • フォーカス回復
  • 受け流しボーナス

XP

  • フォーカス上限
  • 武器熟達
  • 若返り

シンプルな操作性とアンロックで増える多彩な技

受け流し、見切り、防御、体勢、フォーカス技やテイクダウンなど呼び名こそ違うがSEKIROにもある似たような要素で、死にゲーを遊んでいる人ならすんなり覚えられるはずだ。

操作性は初心者でも覚えやすいシンプルな設計で手軽にカンフーアクションを楽しめる。

敵を倒すとXPが貰え、貯まると技や能力アップがアンロックされる。しかし死んでしまうとアンロックは消えてしまう。XPを更に貯めることで永久アンロックが可能となるので、頑張ってXPを貯めよう。

技一覧
  • フォーカス回転撃
  • フォーカス足払い
  • 前蹴り
  • 後旋腿
  • 裏拳
  • フォーカス顔面打
  • 武器キャッチ
  • 立て直し
  • グラウンドカウンター
  • 環境活用
  • フォーカス双掌
  • 流爪
  • 追い打ち
  • 掛け投げ
  • 鳩尾突
  • フォーカス突き上げ
  • 体位替え
  • 受け打ち
  • 追い倒し
  • 金的
  • フォーカス腿蹴り
  • 五月雨打ち
  • 滑り足払い
  • 武器熟練
  • フォーカス平手打ち

程よい遊びのボリューム

5つのステージで待ち受けるボスを倒すとクリアとなる。オープンワールド死にゲーのエルデンリングのように約100時間を超えるような超大作ではなく程よいボリュームが嬉しい。

全ボスを殺さずに生かして倒すと見られる真エンディングなどマルチエンディングもある。上級者にもやりごたえがある内容になっている。

各ステージには、秘密の部屋などの仕掛けもあり、近道となる鍵の入手や、物語に役立つ資料が入手でき、クリア後もステージに挑戦したくなる仕掛けが用意されていて、やり込み派も満足できるだろう。

ボス一覧
  • ファジャール|主人公の父親が殺されたあの夜、幼い主人公の喉を切った男。現在は園芸家としてギャングに関わるが廃倉庫から出てこないらしい
  • ショーン|格闘家で主人公が小さい頃に何度か会っている。奴の父も功夫の達人で主人公の父親とも知り合いだった。現在はクラブで開催されるバーニングというイベントに関与している。
  • 苦露鬼|謎の多い日本人。日本の裏社会に繋がりがあり、中国への亡命を余儀なくされる。現在は美術館を経営して意欲的に自作展を開催している。
  • ジンフェン|街で名高い功夫の達人で正義感が強く主人公の父と並び恵まれない人を守り尊敬されていた。現在は巨大企業のトップに君臨している。いかに財を成したか、なぜ裏切ったのかは不明。
  • ヤン|父師である主人公の父親に育てられるが、主人公が幼い頃に、妻と娘を連れて姿を消す。数年後に再び現れた父師を殺めた。現在は高台の伝統療法の療養院を営む頭領。
アイテム一覧(一部)
  • ハッキングキー
  • 火の鍵
  • 花の鍵
  • 植物園の鍵
  • クラブの暗証番号
  • 直弟子の通行証
  • 鍵束
  • 美術館のキーカード
  • エレベーターの鍵
  • 芸術家の鍵
  • ジンフェンのコンピューター
  • エレベーターのキーカード

アップデートで遊びやすく

大型アップデートで更に遊びやすくなっている。以前は無かった難易度の選択が設けられ初級者でもクリアがしやすくなり、上級者は更にやりごたえのある難易度に挑める。

そして衣装変更が可能になったのは地味に嬉しいアップデートだ。

衣装一覧
  • 稽古着
  • 復讐
  • 武徳
  • 名手
  • ヤングマンスーツ
  • 執行官防具

師父の面白くない・つまらない点

  • 好みの分かれるグラフィック
  • ワンパターンな戦闘と展開

好みの分かれるグラフィック

インディーゲームの師父は、トリプルAタイトルのような美麗なグラフィックではない。

師父はカトゥーン調のグラフィックを持ち味にしているが、見る人によっては安っぽく感じるかもしれない。筆者は嫌いではないが。

カメラモードを搭載しており戦闘シーンなどを写真に納めることができるが、顔の表情や目線などの細かい作り込みには欠けている。

ワンパターンな戦闘と展開

死にゲーは、敵の攻撃パターンを覚えて何度も挑戦してクリアを目指す。師父においてもそれは同様だが、雑魚敵のバリエーションは多くはなく、ボスは第一形態、第二形態と決まっており、パターンも攻撃ターンと防御ターンの繰り返しで展開などはありきたりのように思う。


それらを踏まえて師父には
星4を贈ろう

本作は白眉拳という実在の功夫をベースにスタイリッシュなカンフー活劇が楽しめるのが魅力です。

フロムソフトウェアの死にゲーのように覚悟を決めてプレイするような重たさは無く、手軽に楽しめるのが良いですね。

インディーゲームだからと侮れない内容で、価格も良心的、様々なプラットフォームで遊べておすすめです。

師父は面白い
Rakuten

SIFU 筆者のプレイ映像

広告にご協力お願いします